top of page
ホームページ作成 Web Aqua

2025年最新版|独自ドメインで自分のホームページを作る完全ガイド【初心者向け】

「自分のホームページを持ちたい」「独自ドメインで信頼感のあるサイトを作りたい」という方に向けて、ドメイン取得からホームページ公開までの全手順をわかりやすく解説します。
専門知識がなくても大丈夫!2025年最新情報をもとに、初心者の方でも失敗しないコツを紹介します。

パソコンでドメイン取得作業をする女性二人
日向凛プロフィール画像

この記事を書いた人

Web Aqua合同会社 代表 日向 凛(ひゅうが りん)。

2016年に ホームページ作成 の専門書を出版。

経済産業省後援の起業支援プラットフォームに登録のホームページの専門家。

目次

独自ドメインとは?ホームページ作成に必須の基礎知識

  • そもそも独自ドメインって何?

  • 無料ドメインと独自ドメインの違い

独自ドメインを取得する手順【初心者向け】

  • ドメイン取得サービスの選び方

  • 2025年最新料金&維持費の目安

  • ドメイン名の決め方&注意点

  • ドメイン(独自ドメイン)の取得方法

独自ドメインとは?ホームページ作成に必須の基礎知識

そもそも独自ドメインって何?

Yahoo!メールとWebサイトのドメインの図解

独自ドメインとは、「https://〇〇.com」の「〇〇.com」の部分を自分で決めて取得したドメインです。


ドメインは、半角英数字と半角ハイフン(-)の組み合わせになっています。日本語ドメインの場合は漢字・ひらがな・カタカナが使えます。

ホームページアドレス・URL(Uniform Resource Locator)はインターネット上に存在するホームページのコンテンツ(文書や画像など)がある場所を示している「住所」のようなもの。

無料のホームページサービスでは「https://〇〇.wixsite.com/△△」のようにサービス名が入りますが、独自ドメインならシンプルで信頼性が高いURLにできます。

ドメインは、5年、10年、20年と運用年数を経ることで価値が上がります。

住所というより「戸籍」といっても過言ではありません。​

他人に管理を任せず、取得したら大切に育てていきましょう。

独自ドメインの使い方

無料ドメインと独自ドメインの違い

独自ドメインなら、URLを自由に設定できて、信頼性も得られます。

ビジネス利用や本格的なブログ運営には独自ドメインが断然おすすめです。

​注記:

無料だからといってSEOに弱いわけではありませんが、運用する上で制約が多い(リダイレクトができない、他のユーザによるスパムの影響を受けるなど)ので、結果としてSEO的に不利ということです。

独自ドメインを取得する手順【初心者向け】

ドメイン取得サービスの選び方

代表的な取得サービスは以下の3つです。

お名前.com

国内最大手のドメインレジストラ(ドメイン登録業者)。ドメインは最安値ですが、管理画面がプロ向けでわかりづらく、必要のないサービスを誤って購入しないよう操作に注意が必要です。ドメイン取得だけで良いのに、サーバも勧められて「必要だと思った」と勘違いして高いサーバを契約している人が多いです(お名前.comのサーバは使いづらいので弊社では非推奨)。ドメインの価格は、.comドメインで1,287円/年(キャンペーン除く)です。

ムームードメイン

弊社おすすめ!初心者にやさしい操作画面で、ドメインの管理がしやすいドメイン取得代行業者です。上位レジストラである「お名前.com」から仕入れたドメインを提供しているので、重要なメールは「お名前.com」から届きます。ドメインの価格は、.comドメインで1,728円/年(キャンペーン除く)です。

Xserverドメイン

ネットオウル株式会社を上位レジストラにもつドメイン取得代行業者です。サーバーとセットでお得なプランがあり、WordPressユーザが多い印象です。ドメインの価格は、.comドメインで1,602円/年(キャンペーン除く)です。

2025年最新料金&維持費の目安

初年度は「サーバとセットで0円キャンペーン」などでドメインが無料になったり、割引されていることがあります。新ドメインには業種に特化した高価なものもあり、.aiですと3万円近くになります。Wix に使う場合はドメイン単品で取得しましょう。不要なサーバをセットにすると割高になります。

  • .com/.net/.biz/.info:2,000円前後/年

  • .jp:3,000円前後/年

  • .co.jp:4,000円前後/年

  • 新ドメイン:2,000円〜/

  • サービス維持調整費:ドメイン費用の10~20%程度

ドメイン名の決め方&注意点

​まずは、ビジネス名会社名屋号名半角英字でムームードメインの検索ボックスに入れてみましょう。​取得できなければ、業種地名をハイフンで繋いで検索してみます。

  1. なるべく短く覚えやすい名前に

  2. ビジネス名会社名・屋号を含める

  3. ​場合によってはキーワードも含める

例:大阪でペット用品を販売しているサンワ株式会社様のドメイン名を決める手順

  1. 会社名で検索する(sanwa)

  2. ​会社名に「pet」をつけてみる(sanwa-pet)

  3. 会社名に「osaka」をつけてみる(sanwa-osaka)

  4. 少し高いですが、「.pet」「.osaka」のドメインも検討してみる(sanwa.pet)

​業種や地名を入れたくない場合は、「corp」「inc」など企業を示す言葉を使う方法もあります。

ドメイン拡張子の選定方法

  1. もっともポピュラーな「.com」を使う

  2. 次いでポピュラーな「.net」「.info」「.biz」を使う

  3. 日本ブランドを訴求したいなら「.jp」を使う

  4. 法人として信頼度の高い「.co.jp」を使う

  5. 地域ブランドを訴求したいなら「.tokyo」「.osaka」を使う

注意:必要なドメインは早めに取得する

ドメインは、重複しないように発行・管理されているため、先に誰かに取得されてしまうと取得することができません。

ですので、独自ドメインのホームページを開設したいと考えているのなら、欲しいドメインは早めに取得しておくことをおすすめします。

独自ドメインを取得するには、ムームードメインなどのドメイン取得サービスサイトへ申し込み、クレジットカードで決済するだけです。DNSなど設定はしなくて問題ありません。

一度取得して自動更新にしておけば、あとは特に何もすることはありません。年に1回ドメイン費用が決済されるだけです。

注意:他人の権利を侵害しない

他の人や会社の名前、商品名、サービス名等をドメイン名として登録・使用したりすると、それが不正な行為とみなされ、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。​

例えば、「有名な会社・学校・商品」などの名前のドメイン名を取得して転売しようとしたり、有名なWebサイトとよく似たドメインを取得して利用したりすると「不正な目的での登録・使用=サイバースクワッティング(Cybersquatting:サイバー不法占拠)」とみなされる可能性があります。

 

商標や商号などの権利を持つ人が、あなたのドメイン名の登録取消や、ドメイン名の移転を紛争処理機関に申し立てたり、「不正競争防止法」に基づき不正競争行為とみなして、損害賠償を請求することも考えられます。

ですので、ドメイン名を登録・使用するときには、「自分が正当な利用目的」で必要とするドメイン名を登録することを心がけ、「他の人や会社などの権利を侵害しないように注意する」ことが必要です。(JPRSより引用)​

アダルトサイト向けドメイン「.xxx(ドット・トリプル・エックス)」の使い方

「.xxx」(ドット・トリプル・エックス)ドメインというものがあります。これは、アダルトサイト向けのsTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)として2011年より運用が開始されたドメインです。

実際には使わないけれども、自分の大切なサービス名やブランド名を第三者によるドメイン登録から守るためドメインを取得することで、自社の商標を悪用されないようにすることができます。​

日本語ドメインのメリット・デメリット

「漢字・ひらがな・カタカナ」などの日本語文字を使えるドメイン名が日本語ドメインです。

使い慣れた日本語がドメイン名になることで、「分かりやすい」「覚えやすい」アドレスが実現するというメリットがあります。たとえば、「新宿駅.jp」「さかな.jp」がこれにあたります。​

ただし、日本語ドメインに対応してない環境では英語表記ピュニコード(Punycode)に変換されて表示されます。意味不明な文字列になるため、不審なURLに見えてしまうのがデメリット。SNSなどでシェアする際にも長いURLになってしまい、不便です。SEO的価値も、現在ではそれほどないと考えられています。

ドメイン取得

ドメイン(独自ドメイン)の取得方法

ムームードメイン ドメイン検索ボックス画面

ムームードメインのトップページにアクセスして、検索ボックスに取得したいドメインの文字列を入力します。

ムームードメイン ドメイン検索結果ページ

「カートに追加」の緑のボタンが表示されていたら取得可能です。​クリックして先に進みます。

ムームードメイン カートにドメインを追加したページ

「お申し込みへ」のボタンをクリックします。

ムームードメイン ログイン画面

初めてドメインを取得する人は「新規登録する」のボタンをクリックして、会員登録・クレジットカード登録に進みます。

ムームードメイン メールのおすすめポップアップ画面

メールやサーバのおすすめポップアップが表示されたら「今は利用しない」をクリックします。

ムームードメイン ドメイン設定画面

ドメイン設定画面です。赤枠部分を確認して「次のステップへ」に進みます。

  1. ドメインの契約年数はお好きな年数をお選びください。

  2. ​「情報を代理公開」にしておくのがおすすめです。

  3. サーバ・メールのオプションは必要ありません。

  4. 自動更新は必ず適用しておきましょう。

ムームードメイン 内容確認画面

最終画面です、申し込み内容を確認して問題がなければ、規約に同意して「取得する」をクリックしてください。

【重要】初めてドメインを取得された後は、必ずメール認証を行なってください。しない場合、2週間後にドメインが使えなくなり、ホームページも表示されなくなります。

件名:

[ムームードメイン] ドメイン 情報認証のお願い

​送信元:

verification-noreply@onamae.com

ムームードメインサーバーのおすすめポップアップ画面

ドメイン取得後にホームページを作る流れ

1. ホームページ作成ツールを選定する

  • Wix:ドラッグ&ドロップ操作で、高機能・デザイン自由なホームページに

  • ジンドゥー:クリック操作でシンプルなデザインのホームページに

  • ペライチ:クリック操作でシンプルなデザインのLPに

  • Shopify:国内外のECに特化したホームページに

2. ホームページを作成して公開

  • 事業内容、会社概要、問い合わせ先、プライバシーポリシーは必須。

  • ​お客様に必要な情報を、網羅して丁寧にわかりやすく掲載しましょう。

  • 1ページ1テーマで作成するのが、SEOに良いコツです。

3. 有料プランにアップグレード、ドメイン接続

4. 検索エンジンに登録

  • Wix SEOツールを使って、Google にインデックスさせます。設定方法の動画はこちら

  • ​無料ドメインの場合は、Google Search Console でインデックスリクエストを行います。

Q&A

Q. 独自ドメインのメリットは?

  • ​独自性・自由度の高いURLとメールアドレスを利用できる

  • 運用年数で信頼性が高まりSEO効果が期待できる

  • 所有している限りどこのサーバでも永続的に利用できる

  • ​ブランディングの向上により集客力が期待できる

A.

Q. 独自ドメインのデメリットは?

  • 初回の設定が必要であること

  • 毎年ランニングコストがかかること

  • ​これ以外のデメリットはありません。​​

A.

Q. 独自ドメインの取得費用は?

  • .com/.net/.biz/.info:2,000円前後/年

  • .jp:3,000円前後/年

  • .co.jp:4,000円前後/年

  • 新ドメイン:2,000円〜/

  • サービス維持調整費:ドメイン費用の10~20%程度

A.

Q. ドメインに使える文字は?

  • 半角英数字(大文字小文字の区別なし)

  • 半角記号​ハイフン(-)

  • 全角カナ・かな・漢字(日本語ドメイン

A.

Q. ドメインに使えない文字は?

  • 最初の文字と最後の文字、3文字目4文字目(一部のドメイン)のハイフン(-)

  • アルファベット2文字の後に、2文字並ぶハイフン(-)

  • 数字のみ5桁以上、電話番号並び(一部ドメイン)

A.

Q. ドメインに使える文字数は?

  • 3文字以上32文字以下(ムームードメイン)

  • ローマ字の場合3~63文字、日本語の場合1~15文字程度(お名前.com)

A.

Q. Wix にドメイン接続するとどうなる?

  • ネームサーバ接続すると、同じドメインを使っている既存のサイトに影響が出ることがあります。​​

A.

Q. Wix でドメイン取得するには?

  • ダッシュボードのドメイン管理画面でドメインを検索します。

  • ドメインが取得可能な場合は、「登録する」をクリックします。

  • 登録期間を選択します。

  • 連絡先情報を入力します。

  • プライバシー保護オプションを選択します。

  • 登録期間と支払い方法を選択し「購入する」をクリックして完了です。

A.

Q. Wix のドメイン料金はいくらですか?

  • .comのドメイン料金は1,980円(税込)です。

  • 2024.12.11に、.comのドメイン価格がDKK119 から DKK132に更新される発表がありました(日本円で約2,855.80 円)。

A.

Q. ドメインの更新が切れるとどうなりますか?

  • ホームページが表示されなくなります。

  • メールが使えなくなります。

  • 一定期間内であれば更新ができる場合があります。

  • 復旧費用(9,980円〜)がかかる場合があります。

  • ​一定期間経過するまで再取得できないことがあります。

A.

bottom of page